
- 住宅ローンをご検討の際、住宅ローンの他に他行でマイカーローン、教育ローン、カードローンなどをご利用中で、一本化をご希望の方 ※当金庫でご利用中の無担保ローンなどを含みます(一部対象外のローンがございます)。
- 住宅取得にあたり、お手持ちの資金を残しつつ、家電の他、自動車の購入、教育資金などのローンをお考えの方
- 現在ご利用中の他行住宅ローンや他行無担保ローンの毎月返済額を減らしたい方 ※現在ご利用中の当金庫ローンのみの借換はできません。


-
返済中のローンを住宅ローンと
一緒にまとめて返済したい!毎月、奨学金の返済と
カードローンの返済があるのに、
住宅ローンの返済まで、
できるのでしょうか?マイホーム購入資金のお借入れと一緒に、他行を含め全てのローンを「住きっと!500」で一本化!月々の返済は、ろうきんへの「住宅ローン」の返済だけに!住宅ローンと同じ返済期間、同じ金利になるので、
低金利でゆっくり
と返済することが
可能になります。 -
マイホームの取得と一緒に、
家電も新調したい!新居で新しいテレビ、洗濯機、冷蔵庫などの購入資金も必要ですよね?
子育ての出費も何かと多いので、
手持ちの資金も残しておきたいし...。マイホームの購入資金に加えて、
他の用途の資金も500万円まで、おまとめOK!
新居で必要なものに限らず、新しいマイカーや教育資金などの幅広い用途でご利用
いただくことが可
能です。 -
住宅ローンのお借換えと一緒に、
マイカー購入資金も借りたい!自宅の購入前から乗っている我が家の車も、そろそろ買い替え時。
だけど、毎月の「住宅ローン」に加えて
車のローンまで返済できるのかなぁ?「住宅ローン」のお借換えに合わせて、マイカー購入資金も「住きっと! 500」でおまとめしましょう!
お借換えの「住宅ローン」と同じ返済期間・金利でゆとりをもって返済できるので、月々の返
済資金のご負担も軽
減するかも。

-
※1 「ろうきん会員」とは北海道労働金庫に
出資加入いただいている団体の組合員の方を指します。 - ※2 全額繰上返済は手数料が必要となります。
ろうきんの住宅ローン
「住きっと! 500」商品概要
- ご利用いただける方
-
- ろうきん会員の方、個人会員の方、生協組合員の方または「ろうきんクラブアソシエール」に加入できる方。
- 最終ご返済年齢が満81歳未満の方。
- 勤続年数が原則1年以上の方。
- ご返済に見合う安定した収入のある方で、前年年収が150万円以上の方。
- 資金使途
-
以下の資金使途にご利用頂けます。
- 申込人または親族の居住用に関する住宅の購入・新築・増改築・土地購入資金。
- 上記(1)に付随する従物・付属物(車庫・塀・物置)等または物件取得に関する諸費用。
- 増額借換、および上記(1)の資金使途として利用した金融機関・クレジット等からの借換資金。
-
上記(1)~(3)と同時に購入する住宅設備・家具等費用。
- ※全期間固定金利型は、土地のみの購入資金にはご利用いただけません。
-
上記の資金使途に加え、最高500万円の範囲内で①自動車・教育・冠婚葬祭・医療費等の生活維持向上に伴う新規資金、
②当金庫および他金融機関等で既に利用中の無担保ローン・カードローンなどの借換資金、③住まいに関連する家電費用。- ※借換対象とするローンは、本人および連帯債務者が利用中のものに限ります。
-
※当金庫既往債務のうち、負債整理融資、おまとめローン等の借換関連融資、継続支援融資、かんたんローン、ロウキングは
借換対象外商品となります。
- ご融資の条件
-
原則、目的となった物件に第1順位で抵当権を設定していただきます。
建物を取得した際は火災保険にご加入いただきます。- ※火災共済・火災保険については、<北海道ろうきん>でもお取り扱いしています。
▼詳しくはこちらをご参照ください。
- ご融資限度額
- 1億円以内。
- ご返済期間
-
50年以内。
40年超は、資金使途が「戸建新築(建売含む)」・「マンション(新築・中古)」の場合に限ります。
また、「全期間固定金利型」は対象外です。 - ご返済方法
- 元利均等返済(ボーナス返済併用可)となります。
- ご融資金利
-
当金庫所定の金利となります。 ※最新金利については、こちらをご参照ください。
《金利の仕組み》
- (1)変動金利型
- お借入後の利率は、基準金利(ろうきん変動型住宅ローンプライムレートに連動して決定される当金庫所定の金利)の変更に伴い、その変更幅と同じだけ引下げ、または引上げられます。お借入後の利率の見直しは、4月1日と10月1日で、新利率は3ヶ月後の7月と1月の約定返済日翌日からの適用となります。ご返済額の見直しは、5年に1度行います(見直し基準日10月1日を5回経過するごとに、5回目の見直し基準日の翌年2月のご返済分から適用されます。なお、新返済額は見直し前の返済額を下回らないものとし、見直しにより返済額が増額となる場合、見直し前の返済額の1.25倍を限度とします)。
- (2)固定金利特約型
-
「変動金利型」ですが、特約を設定することにより、その特約期間中は固定金利が適用されます。固定金利特約期間中は、他の金利タイプへの変更はできません。お借入当初の金利が適用されるのは、その当初に適用した固定金利特約期間のみとなります。固定金利特約期間終了時点で、再度固定金利特約型を選択することは可能ですが、再特約時の金利が適用となるため、お借入当初の利率とは異なる可能性があります。
※「ろうきん住宅ローン~すまいる上手~」の場合、3年固定金利特約型のみご利用の対象となります。 - (3)全期間固定金利型
- お借入当初の融資金利が最終返済日まで変わらずに適用される制度です。ご返済期間中のご返済額の見直しはありません。
- 団体信用生命保険
-
ご融資残高の範囲内で「ろうきん団信」、「がん団信」、「就業不能保障団信」、「オールマイティ保障型団信」の何れかを付保することができます。健康上の理由により「ろうきん団信」が引受不可となった方は、「引受緩和団信」にご加入いただける場合があります。
▼詳しくはこちらをご参照ください。
- 保証機関・保証料
-
以下の通りとなります。
保証
機関名保証料 保証料
お支払い
方法(一社)
日本労働者
信用基金
協会ろうきん
会員の方
保証料無料
(当金庫が負担
いたします)ー 個人会員・
生協組合員
または
一般勤労者の方
年0.10%~
年0.14%一括
前払い個人会員・
生協組合員
または
一般勤労者の方
年0.16%~
年0.20%金利
上乗せ - 繰上償還手数料
- 全額繰上償還をされる場合、当金庫所定の手数料が必要となります。
- 不動産担保融資取扱手数料
-
49,500円(消費税込)
「ろうきん住宅ローン~すまいる上手~」の場合はお借入額の 2.20%(消費税込) - 電子契約手数料
-
電子契約の場合、ご契約金額により下記の電子契約手数料をご負担いただきます。なお、電子契約の場合は収入印紙代は不要となります。
ご契約金額
500万円以下ご契約金額
500万円超無料 5,500円
(消費税込)※住宅つなぎローンは書面での契約のみの取扱となります。
- 固定金利期間特約型再特約手数料
- 5,500円(消費税込)。(収入印紙代別途要)
- 保証人
- 原則不要ですが、審査等により必要となる場合があります。
- 特記事項
-
-
・資金使途に住宅資金以外が含まれるため、民事再生法における
「住宅資金貸付債権(住宅ローン)に関する特則」の適用対象外となる可能性があります。 - ・住宅資金以外の費用は住宅取得等特別控除の対象外となる可能性があります。
- ・「住宅つなぎローン」資金交付時に、他債務の借換資金を含む生活資金も併せて交付可能です。
-
・資金使途に住宅資金以外が含まれるため、民事再生法における


「断熱等性能等級5以上」かつ「一次エネルギー消費量等級6」に適合する住宅(※)に係る、
新築・購入(中古住宅を除く)・リフォーム資金(工事により適合する場合)にお使いいただけます
※確認資料(BELS評価書、適合住宅の各種適合証明書、性能評価書等)をご提出いただきます。
ろうきん住宅ローン
「ゼロカーボンプラン」商品概要
- お使いみち
-
「断熱等性能等級5以上」かつ「一次エネルギー消費量等級6」に適合する住宅(※)に係る新築・購入(中古住宅を除く)・リフォーム資金(工事により適合する場合)
※確認資料(BELS評価書、適合住宅の各種適合証明書、性能評価書等)をご提出いただきます。
- 対象住宅
- 北方型住宅2020・北方型住宅ZERO・札幌版次世代住宅・LCCM住宅・ZEH住宅(Nearly ZEH、ZEH Ready、ZEH Oriented含む)・ ZEH-M(Nearly ZEH-M、ZEH-M Ready、ZEH-M Oriented含む)・認定長期優良住宅・認定低炭素住宅・性能向上計画認定住宅 等
- 対象商品
-
「住宅ローン」および「ろうきん住宅ローン
住きっと!500」における固定金利期間特約型住宅ローン(3年・5年・7年・10年)
※ろうきん住宅ローン~すまいる上手~(不動産担保融資取扱手数料 定率型)は除きます。
《 固定金利特約型 》
「変動金利型」ですが、特約を設定することにより、その特約期間中は固定金利が適用されます。固定金利特約期間中は、他の金利タイプへの変更はできません。お借入当初の金利が適用されるのは、その当初に適用した固定金利特約期間のみとなります。固定金利特約期間終了時点で、再度固定金利特約型を選択することは可能ですが、再特約時の金利が適用となるため、お借入当初の利率とは異なる可能性があります。 - 適用金利
-
- ●当初特約期間の適用金利
- 固定金利特約特約型住宅ローンの通常の適用金利より年▲0.020%
- ●当初特約期間終了後の金利
-
当初特約期間終了後、「再特約」または「変動金利」へ移行した場合でも、返済終了まで通常の引下げ幅より年▲0.200%
最新金利については、こちらをご参照ください。
その他事項
-
○店頭でご返済額の試算を行っています。
また、当ホームページのローンシミュレーションでも、試算を行うことができます。 - ○審査の結果、ご希望に添えない場合があります。あらかじめご了承下さい。
その他事項
- 店頭に説明書を用意しております。
-
店頭でご返済額の試算を行っています。
また、当ホームページのローンシミュレーションでも、試算を行うことができます。 - 審査の結果、ご希望に添えない場合があります。あらかじめご了承下さい。
- 「ろうきん会員」とは、北海道労働金庫に出資加入いただいている団体の組合員の方を指します。
-
「個人会員」とは、北海道労働金庫に個人出資いただいている方を指します。
現在、個人出資は募っておりません。 - 「生協組合員」とは、北海道労働金庫に出資加入いただいている生協の組合員の方を指します。
-
ろうきん会員、個人会員、生協組合員以外の方で、ローンをはじめてご利用いただくお客様は、
「ろうきんクラブアソシエール」へのご加入が必要となります。
入会金として1,000円をご負担いただきます。(年会費は不要です。)