HOME > ためる・運用する > 投資信託 > 投資信託の運用方法と運用形態のしくみ > 投資信託の運用方法と運用形態のしくみ

投資信託の運用方法と運用形態のしくみ

パッシブ運用とアクティブ運用

パッシブ運用とは、ベンチマークとするインデックス(株価指数等)の収益率と同じ収益率をあげることを目指す運用手法のことです。代表的な商品にインデックス・ファンドがあります。
アクティブ運用とは、あらかじめ決められた運用の指標とするベンチマークを上回る運用成果を目指す運用手法のことです。アクティブ運用の投資信託は、投資方針などの違いで、運用成果が大きく異なることがあります。

グロース型とバリュー型

アクティブ運用の投資信託は、その投資方針によって「グロース(成長)型」や「バリュー(割安)型」などに分類することができます。

グロース型 企業の成長性に着目して投資を行う運用手法です。企業業績の成長性を重視して銘柄選択が行われます。
バリュー型 株価の割安性に着目して投資を行う運用手法です。一般にPER(株価収益率)やPBR(株価純資産倍率)、配当利回りなどのファンダメンタルズ指標をもとに、相対的に割安な銘柄が選択されます。

トップダウン・アプローチとボトムアップ・アプローチ

トップダウン・アプローチとは、経済成長率や物価、金利、為替などのマクロ経済の分析を行い、どのような資産に投資するのが有効であるかなどを分析して、資産配分や業種配分の比率などを決め、そのうえで組入れ銘柄を選定して、運用する手法です。
ボトムアップ・アプローチとは、ファンドマネジャーやアナリストの個別銘柄の分析により、投資妙味のある銘柄を選定して、運用する手法です。

ファミリーファンド方式とファンド・オブ・ファンズ

ファミリーファンド方式

ファミリーファンド方式の図複数の投資信託の資金をまとめて、「マザーファンド」と呼ばれる投資信託に投資し、マザーファンドが投資対象とされる資産に投資して運用する方式です。マザーファンドに投資する投資信託を「ベビーファンド」といい、マザーファンドの運用の成果がベビーファンドに反映されます。この方式の投資信託では、お客さまはベビーファンドに投資することになります。

ファンド・オブ・ファンズ

投資信託や投資法人に投資する投資信託のことです。ファミリーファンド方式との違いは、他の投信会社の投資信託等への投資もできることです。ただし、ファミリーファンド方式により、ベビーファンドが投資するマザーファンドの運用管理費用(信託報酬)は無料ですが、ファンド・オブ・ファンズの方式により投資される投資信託等については、運用管理費用(信託報酬)がかかります。

北海道労働金庫 登録金融機関 北海道財務局長(登金)第38号

  • 当金庫は金融商品取引業協会に加入していません。

ためる・運用する

ろうきんダイレクト